めんたいパーク群馬は、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。
明太子の工場見学や直売所、キッズランドやフードコーナーもあり、大人から子供まで1日中楽しめると評判です。
めんたいパーク群馬は人気のテーマパークですので、いざ訪問するときにどれくらい混雑しているのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、
以上を徹底解説していきます!
めんたいパーク群馬の混雑状況

めんたいパーク群馬の平日、土日祝での混雑状況を解説していきます。
平日の混雑状況
めんたいパーク群馬は平日はそれほど混雑していませんが、お昼前の11時ごろから多少混み始めるようです。
ピークの時間は12時~14時くらいのようです。
土日の混雑状況
土日のめんたいパーク群馬はお子様連れも多くなるため、朝早い時間から混雑する日もあるようです。
ピークの時間は11時~15時のようです。
めんたいパーク群馬はこんにゃくパークに並んで、大人にも子供にも人気のスポットですね。
明太子の試食が無料なんだもんね!
めんたいパーク群馬のフードコートの混雑状況

めんたいパーク群馬のフードコート営業時間は、9時30分からです。
混雑状況をみていきましょう。
めんたいパーク群馬のフードコートの混雑する時間帯
めんたいパーク群馬のフードコートが混雑する時間帯は、平日11時30分~14時くらいまで、土日祝日は11時~14時くらいまでです。
平日はそれほど混雑していないようですが、土日祝日や学校が長期休みの時には、混雑する日も多いようです。
平日10時~17時
土日祝9時30分~17時30分
朝早くから夕方まで営業していますので、
混雑を避けるのであれば、午前中の早い時間か夕方頃がおすすめです。
めんたいパーク群馬のフードコートの種類
めんたいパーク群馬のフードコート内では、
- 明太子パスタ
- 明太子ぶたまん
- 明太子ソフトクリーム
- 明太子丼
- 焼きたらこおにぎり
などがあり、その中でもイチオシのメニューがジャンボ明太子おにぎりです。
お米200gに明太子30g使用した、ボリューム満点のおにぎりで、休日はおにぎり目当てに訪れるお客様も多いそうです。
また、明太子ソフトクリームも明太子とソフトクリームが融合した新感覚のお味だそうで、是非一度食べてみたいですね。
ジャンボ明太子おにぎりは具の明太子がぎっしり詰まっていておいしそう。
明太子ソフトは辛いんですね!とても珍しいです。
めんたい丼はたっぷりと、すごい明太子の量です。
明太子好きにはたまりませんね!
めんたい丼人気なんだー!食べてみたい!
めんたいパーク群馬では、お茶も無料なのが嬉しいポイントです。
めんたいパーク群馬のキッズスペースの混雑状況

めんたいパーク群馬にはたらぴよキッズランドというキッズコーナーが併設されていて、土日はお子様連れで賑わっています。
特に、日曜日は10時ごろからすでに混雑することもあるようです。
お子様が楽しく遊べる場所だとパパママも安心です。
UFOキャッチャー限定の明太子スナックもあります!
お子様が喜びそうですね。
めんたいパーク群馬の工場見学の予約方法
めんたいパーク群馬の工場見てみたーい!
めんたいパーク群馬の、工場見学の予約方法について解説します。
個人で予約する場合
個人の場合は、工場見学の予約は不要です。
団体で予約する場合
団体での工場見学は、予約が必要です。
ホームページの団体予約フォームから予約するシステムです。
めんたいパーク群馬のアクセス

めんたいパーク群馬へ、車と電車でいく場合のアクセス方法を紹介します。
めんたいパーク群馬へ車のアクセス方法
めんたいパーク群馬へ車でいく場合のアクセス方法です。
- 長野方面から 上信越自動車道富岡ICより約15分
- 東京方面から 上信越自動車道吉井ICより約12分
上州新屋駅からは道が細いので、国道254号から向かうルートがおすすめです。
めんたいパーク群馬には、無料駐車場が完備しています。
- 普通自動車:110台
- 臨時駐車場:120台
- 大型バス:8台収容
めんたいパーク群馬へ電車のアクセス方法
めんたいパーク群馬へ電車でいく場合のアクセス方法です。
東京から
JR新幹線(約50分)→高崎 上信電鉄(約30分)→上州新屋 徒歩(約6分)→めんたいパーク群馬
長野から
JR新幹線(約50分)→高崎 上信電鉄(約30分)→上州新屋 徒歩(約6分)→めんたいパーク群馬
めんたいパーク群馬の営業時間・入場料は?
めんたいパーク群馬の営業時間など基本情報はこちらです。
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | なし(年中無休) |
入場料金 | 無料 |
住所 | 群馬県甘楽郡甘楽町金井676-2 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム から |
電話 | 0274-67-7415(FAX:0274-67-7909) |
めんたいパーク群馬のお土産・グッズの口コミ
めんたいパーク群馬のお土産はどのようなものがあるのか、口コミを紹介します。
1番人気はめんたいおにぎりですね!
賞味期限が近めなので、自分用で買う方がおすすめかもしれません。
定番のお土産は、ご飯のおともにピッタリの明太子おかずが喜ばれます。
お菓子系は、ポテトチップスやラスクがお手軽で人気です。
めんたいパーク群馬には明太子のガチャガチャもあります。
小さいのにリアルでかわいいですね!
めんたいパーク群馬の公式キャラクターが人気
めんたいパーク群馬には公式キャラクターのタラピヨ&タラコン博士がいるのをご存知ですか?
タラピヨ&タラコン博士のグッズはめんたいパーク群馬で直接購入したり、公式サイトの商品カタログから購入も可能です。
また、LINEスタンプと絵文字も販売されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
まとめ|めんたいパーク群馬の混雑状況!フードコートやお土産の口コミも紹介
めんたいパーク群馬の混雑状況やフードコート、基本情報をまとめました。
明太子専門テーマパークというだけあり、工場直売の明太子ショップ、工場見学、フードコート、キッズコーナー、明太子の知識が学べるつぶつぶランド、インスタ映え写真が撮れるフォトスポットなど盛りだくさんで、大人から子供まで楽しめる場所です。
めんたいパーク群馬へ行かれる際には混雑情報などをうまく活用して、お出かけのプランを立ててみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。