誤送金された給付金を使い起訴されていた田口翔(24)さんが保釈され、ヒカルさんの関連会社に勤めることになりました。
ヒカルさんが田口翔さんの返済の立て替えて支払いを申し出たことや、田口翔さんを雇用する契約を結んだまでの行動が多くの人から「なぜ?」と疑問に思われています。
そこで今回の記事では、
- ヒカルはなぜ田口翔を雇った?理由を解説!
- ヒカルが田口翔を雇うまでの経緯
- ヒカルが田口翔を雇ったことに対する世間は批判・賞賛の声半々
以上を徹底解説していきます!
ヒカルはなぜ田口翔を雇った?
という疑問に思う声が続出。
ヒカルさんは田口翔を雇ったのは「話題性がある人間だから」と言われていましたが、実は半分正解でしたw
ヒカルさんは自身の口で、田口翔さんへの雇用について次のように話しています。
- 田口翔さんの人生が可哀想に思い、何か力になりたいと思った
- 広告塔になりそうで、ビジネスに活かせそうと思う
さすがヒカルさんというか、目の付け所がすごいですねwww
世間を騒がせた田口翔さんの保釈後を自分のコンテンツにおさえるとは、着眼点と発想に恐れ入ります。
僕の独自の発想ですねw
考えていたとしても、本当にやるとはwwという驚きでいっぱいです。
YouTuberが事件を起こした保釈後の人間とコラボ(?)をするのは史上初のことじゃないでしょうか。
実は、田口翔さんとのコラボを狙うYouTuberは他にもおり、
元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(31)やYouTuberのシバターが返金に協力すると名乗りを上げていました。
しかし、実行力と行動に移すまでスピーディーだったのはヒカルさん。
色んな意味で強いYouTuberのヒカルさんですが、田口翔さんへ救いの手を差し伸べた2つの動機について詳しく見ていきましょう。
田口翔への同情とビジネスへの転換

田口翔さんにも悪いところはあるといいつつも、誤送金という振り回された側なのに、卒アルから住所までなんでも晒されて人生壊されるのがあまりにも可哀想と思い始めたヒカルさん。
田口翔さん自身も更生したいという強い気持ちがあり、田口翔さんの親からの「真っ当に生きてほしい」という想いを受け取ったヒカルさんは「自分がいい方向に導きたい」と言っています。
その上で、
綺麗事だけじゃなくて、ボク自身も何かプラスに繋げれたらなと思ってるんで
と、ちゃんと自分の利益も考えていることを正直に話しています。
ただ「田口翔が可哀想!助けたいから」という理由だけでは偽善に見えますが、自分の目的もストレートに視聴者や世間に伝えるところは逆に好感が持てます。
そもそも、今回ヒカルさんが田口翔さんを雇用することはどちらにとってもwin-winの関係なので、まったく問題はないと思いますね!
ヒカルがもし田口翔の件をスルーしていたら…

仮に、もしヒカルさんが田口翔さんについて取り上げなくても、どちらにせよ世間の話題的には同じことになっていたと思います。
僕が関わらなくても結局マスコミが取り上げると思うんですよ
この場合はマスコミが都合の良いように抜粋して放送してしまうので、本当の田口翔さんの言いたいことは伝わらないと言うヒカルさん。
「じゃあ自身のチャンネルで言いたいこと全部言ってもらおう」というので、
世間の私たちからしても、田口翔さんがヒカルさん側へいってもらった方が本当の田口翔さんを知れるという意味で良いのではないでしょうか。
では、ヒカルさんと田口翔さんが出会うまでの流れについても見ていきましょう!
ヒカルが田口翔を雇うことになるまでの経緯!

ヒカルさんが田口翔さんと知り合うきっかけから、雇うことになったまでの流れをまとめました。
- 田口翔の弁護士からヒカルに4,000万円を貸してくれないかと申し出があった
- ヒカルが田口翔のことを調べているうちに同情の気持ちになる
- 田口翔を雇用することでヒカルのビジネスに活かせるのではと気付く
- ヒカルは田口翔の出所日まで弁護士を通じて軽い会話をする
- ヒカルは「ホワイトナイト」という名前で資金を援助する
- ヒカルが田口翔の出所を迎えにいく(初対面)
田口翔さんは勾留中、お金を借りるためにYouTuberのヒカルさんの名前を思いつき助けを求めることにしました。
しかし、阿武町は4,000万円をすでに回収しているので実際田口翔さんに貸したお金は主に保釈金の約300万円。
その借金を返すため、ヒカルさんが株を持っている会社「究極のブロッコリーと鶏胸肉」に勤めることになったわけです。

会社「究極のブロッコリーと鶏胸肉」とは:
低糖質な食事を提供する飲食ブランド。ボディビルダーが大会前に食べるようなストイックな低糖食である鶏肉とブロッコリーを秘伝のレシピで調理。全国の飲食店と提携しており、ウーバーイーツなどのデリバリーやテイクアウトで注文可能。
こちらの会社は従業員がほぼいなく、田口翔さんは3人目の社員となりました。
広報担当+内職の在宅ワークが中心になるようです。
宣伝効果には期待できそうですね!(笑)
その証拠に、保釈された後開設された田口翔さんのTwitterは、翌日で何万人ものフォロワーが増えています。
ちなみに今回、ヒカルさんが田口翔さんとの雇用はもちろん、独占インタビューでやりとりする件についてはきちんと正当な手続きを踏んで契約書もあるとのことです。
法的にも問題ないんだって!さすが抜かりないね〜
では、このヒカルが田口翔さんを雇用した件についての賛否両論ある世間の声を見ていきましょう!
ヒカルが田口翔を雇ったことに対する世間の声!

ヒカルさんが田口翔さんを雇ったことに対する世間の声は、批判と賞賛の声が半々です。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
批判の声
田口翔さんを利用しているような商法がえげつないとヒカルさんへの批判の声、
誤送金されたお金を持ち逃げした田口翔さんの信用はないとの声がありました。
とにかく話題性をトコトン利用するヒカルさんのやり方が受け入れられない意見があります。
炎上商法にしても、誤送金の対応で苦労した人たちのことを思うと…という部分はあるかもしれません。
誤送金されたお金を使い込んだ田口翔さんが応援される状況が分からない、ヒカルに助けを求めたのも売名行為に見えるという人もいます。
田口翔さんがやった事実は変わらないので、未だ信用が無いのは仕方がないと思いますね…。
犯罪者が更生の機会を与えられて、真っ当に頑張っている人が報われないのは理不尽な世の中ですよね。
批判の声をまとめると、「ヒカルはお金になれば何でもいい」と思われて不快な評判だと感じました。
賞賛の声
肯定的な意見では、ヒカルさんの行動を誉める声や、田口翔さんを応援する声もあります。
コストとリターンの点で考えると、ヒカルさんが田口翔さんを雇用するリスクって特にないんですよね。
むしろ、リターン(利益)しかないんじゃないかと。
「注目度が高い人物を雇用する=広告塔」を「世間が夏休み前の時期に狙う話題性づくり」するのは、相当キレている手腕だと思います。
ヒカルさんの着眼点はすごいですし、若者2人がこれから何を巻き起こすか?今後が楽しみです!
そもそも考えてみれば、田口翔さんて強運の持ち主なんですよね。

- 役所から4,630万円誤送金される
- 保釈後の挨拶で、謎の突風が吹いてプライバシーが保護される
- 有名YouTuberから更生の機会をもらい就職決定
天文学的確率でいえば本当にレアな人生なのではと思います。
他にも、こんな面白い意見も。
視聴者の声「やってほしい。」
田口翔の初給料に4,630万円振り込んでみた!黙って使い込む?返金する?
企画としてはめちゃくちゃアリで面白そうと思いますww
ヒカルさん、検討していただけませんか?
まとめ|ヒカルはなぜ田口翔を雇った?便乗商法で再生数稼ぎに批判と賞賛の声!
- ヒカルが田口翔を雇った理由は2つ
- 「人生壊されて同情の気持ちになり力になりたいと思った」から
- 「田口翔が広告塔になってビジネスでプラスになると思った」から
今回は、なぜヒカルさんが田口翔さんを雇ったのか理由についてまとめました。
話題性が大きい田口翔さんのこれからの活躍が楽しみですね!
更生する気持ちが強いというので、応援していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。